クリスマスプレゼントで「教育ブロックIQ KEY」をお考えの方へ 【 IQ KEY、どれがうちの子向けか、わからない問題】
IQ KEY、どれがうちの子向けか、わからない問題
「クリスマスプレゼントのおもちゃをお探しの方へ」
「クリスマスプレゼントにブロック系のおもちゃをお考えの方へ」
と、2回にわたってXmasプレゼントをお悩みの方を導き?、あるいは、さらに悩ませてきた?このシリーズですが、最終回はIQ KEYのラインナップや、どんなお子さまに向いているのか、ご紹介です!
IQ KEYには大きく分けて、【BASICシリーズ】と【PERFECTシリーズ】があります。
共通点は、
- 対象年齢は6歳以上。
- 車、クレーン、ロープウェイ、ロボットなど、いろいろなモデルが作れます(組み立て書付属)。
- ブロックはカプセルのため、組み換えが簡単な上、透明で中身が見え、原理を理解しやすいです。
- モーターやギアがついているため、動かして、摩擦、重心、遠心力、ギア比など、理科を学べます。
- 説明書通りに作って終わりではなく、「もっと速く動かすためにはどうしたらいいか?」など、ミッションがあります。
- 説明書にないモデルも自由に作れ、ブロックは他のIQKEYシリーズでも使えます。
続いて、各シリーズのちがう点をご紹介です。
ようこそ!IQ KEYの世界へ!【BASICシリーズ】
BASICシリーズは未就学児~低学年のお子さまやIQ KEY初心者の方におすすめです。難しい配線や電池の+-の知識などは不要で、スイッチブロック1つをモーターにくっつけるだけでOK。すぐにモーターを動かすことができます。
↓↓動かす動画はこちら↓↓
BASICシリーズはテーマ別に3種類あります。
クレーンやブルドーザーなどが作れる「TOWN(タウン)」
トンネル掘削機やクローラーなどが作れる「SPACE(スペース)」
戦車やヘリコプターなどが作れる「ARMORED(アーマード)」
3テーマとも、
– ブロックは30~32種類、数は90~100個!
– ギアカプセルは2種類(ウォームギア・クラウンギア)!
– モデル数は5通り、ミッション数は8通り!
– 価格は¥6,200-(税抜)です。
ブロックでストーリーを作るのが上手なお子さまにいかがでしょうか
「あーアタマつかった!」ホンモノの試行錯誤【PERFECT1000】
PERFECT1000は、理科が始まっている3年生以上のお子さまや、低学年でも科学館でやっているような本格的な試行錯誤に挑戦したい方にオススメです。配線はコード式で、ギアカプセルの種類も豊富なため、遊びの幅がグン!と広がります。ライトも入っているので、直列・並列など電気の実験もできますよ。
↓↓動かす動画はこちら↓↓
– ブロックは40種類、数は116個!
– ギアカプセルは4種類(ウォームギア・クラウンギア・減速ギア・インターナルギア)!
– モデル数は40通り(車、クレーン、トラック、飛行機、ロープウェイなど)
– ミッション数は45通り!
– 価格は¥13,800-(税抜)
値段が高い? いえいえ、コスパで言えば、1モデルあたり345円! スーパーのお菓子売り場でお子様からおねだりされる食玩よりコスパいいです! しかも長く遊べます!
締め切りせまる! サンタもあせる!?
私たちは、IQ KEYを通して、お子様が「失敗を恐れず、自ら調べ、考える習慣を身につける」お手伝いができればと思っております。今年は、お子様と一緒に考えることを楽しめる冬休みなんていかがでしょうか?
ちなみに、24日までにお受け取りいただくためには、
2020年12月22日(火)12時まで
にご注文ください!
それでは、よいクリスマスを( ^^)/~~~
→ IQ KEYってなんだ?
→ IQ KEY商品ラインナップ